業務案内
株式会社八木建設は静岡県藤枝市に本社がございます。現在は神奈川県厚木市に営業所を構え、関東圏で活動しています。
人やモノの移動にとってなくてはならない公共道路の舗装工事を中心に、みなさまの暮らしを影から支える業務を展開しています。一つひとつの現場でやりがいを感じながら、仲間同士で力を合わせて施工に励んでおります。
舗装工事

私たちの日々の暮らしや、社会全体の経済発展にとって、道路網の拡充は必要不可欠です。一方、道路は一度つくればいいわけではなく、その後も定期的に修繕を行なわなくてはなりません。常に安全に走行できる状態を維持するため、私たちは活動しています。
弊社では高速道路や国道、県道・市町村道など、地域と地域を結ぶさまざまな道路の舗装工事を請け負っています。また、施設の構内や駐車場などにおける舗装も実施しております。一つひとつの作業に全力を注ぎ、安心して利用できる道路網の整備に貢献いたします。
アスファルト舗装
日本の道路の9割を占めるアスファルト舗装には多くのメリットがあります。
安価な初期費用で成形しやすく、施工後すぐに交通開放が可能です。
交通量の多い道路の舗装に適しています。
コンクリート舗装
アスファルト舗装に比べ工期は長くなってしまいますが、高耐久性で夏でも表面温度が高温になりにくいといった特長があります。
また、工法にも種類があるため、プロの目利きを活かして現場に最適な施工を実施いたします。
透水性舗装
自然の地盤と同様に雨水を地中に浸透させることができるため、スモーキング現象やハイドロプレーニング現象を抑制し、人々の安全性に寄与いたします。
ブロック舗装(インターロッキング)
デザイン性の高さだけではなく、高透水性・高柔軟性の特長も併せ持っています。
人通りの多い歩道や道路、さらには個人宅の外構工事にも対応可能です。
カラー舗装
アスファルトやコンクリート舗装に視覚的なデザイン性を持たせ、景観の調和や安全誘導の機能を付与いたします。さらに、使用する材質によってはすべり止めや表面の強化などの役割も果たせますので、まずはご依頼いただく現場の状況をお聞かせください。
緑化ブロック舗装
緑化ブロックを用いて、各自治体における「緑化制度」に対応した駐車場の舗装工事を行います。
外構工事

外構とは、戸建て住宅や集合住宅などのまわりに設ける設備のことです。具体的には門扉や塀、玄関までのアプローチ、駐車スペースに植栽といったものが含まれます。
これらの設備は、建物を外から見た際の印象を大きく左右することはもちろん、外部からの侵入者を防いだり敷地内のプライバシーを守ったりする役割も担います。美観と機能、その両面を追求することで住民のみなさまに快適な住環境をご提供します。
造成工事

造成工事とは戸建て、アパート、マンションを建設する際に、土地の形状を整え建物の土台をつくる工事です。
地震などの自然災害から建物を守るためには、建物自体だけではなく土地の整備が必要不可欠です。
長く安心して利用できる建物づくりを土台で支えられるように、地盤の調査を行ない特性をしっかりと把握したうえで丁寧に施工させていただきます。
造成工事のご相談はお気軽に弊社までご連絡ください。
基礎工事

基礎工事は建物の礎となる最下部をつくる工事です。
建物が完成した際に目に触れる機会はないですが、基礎工事の出来が建物の出来や寿命を左右するといっても過言ではありません。
立派な建物でも、基礎が弱いとひび割れや傾きなどが発生し、災害時には大きな事故にもつながりかねません。
そのため基礎工事には、数十年も使われる建物を支えるための正確で丁寧な施工が求められます。
弊社では、多数の現場で培った豊富な経験と確かな技術を武器に、最適な施工を行ないます。
お気軽にお問い合わせください。
土木工事

道路の舗装工事に付随して、地面を掘り起こしたり逆に地形を整えたりするといった土木工事が必要な場合があります。弊社ではそうした施工も自社で対応し、工事全体の工期短縮や省コスト化につなげています。
特に日本は地震や台風などの大規模な自然災害が多発します。地域のみなさまが心から安心できる公共インフラ整備に向けて、私たちにしか果たせない役割があります。このやりがいや誇りを、一人でも多くの方と共有できれば幸いです。
弊社の求人をご検討中の方へ
